GREETING |
/ ごあいさつ |
---|
人は生をもってこの世に出現し、死をもってこの世から去ります。人の死は何にも増して厳粛で重要な出来事です。故人がこれまで歩んできた人生に思いをはせ、ゆっくりと故人を偲ぶ時間を持つことが大切です。
私も数年前に父を亡くしました。亡くなった時は、頑固ではあったけれども優しかった父の笑顔と声が何度も脳裏に浮かび、人知れず涙が溢れてきました。人の生のはかなさをしみじみと感じ、人生無常という意味を真に理解しました。故人を偲ぶことは、これから自分はどう生きていくべきかを決めていくのに大切な過程です。
しかしながら、現実はそんな悠長なことはしていられません。人が亡くなると、様々な手続きが待っています。その手続きの一つが相続です。相続は人の死をもって発生します。相続は、法的にはその亡くなった方の遺産と債務を相続人で分け合うことです。残された遺産と債務はどこにいくらあるのか、誰がどれを相続するのか、これらが決まったら相続税申告書を作成し、亡くなられてから10カ月以内に相続税の申告をしなければなりません。申告まで10ヵ月という期間が設けられているのは、手続きにその位の時間がかかるということです。相続税の申告が完了し、各相続人への遺産の移転登記が完了してやっと一連の相続手続きがほぼ終わります。
私達は、大切な方を亡くされたお客様の気持ちに寄り添いながら、これらの煩雑な相続手続きをお手伝いいたします。
これまで数多くの相続税手続きをお手伝いする中で培ってきた知識、ノウハウを最大限活かして、お客様の負担をできるだけ減らすべく、最大限尽力いたします。
内和田 義人


所属 |
九州北部税理士会 福岡支部所属 税理士登録104829 |
---|---|
生れ・育ち |
昭和41年、鹿児島県鹿屋市に生まれ、高校卒業まで田畑と山に囲まれた同地で過ごす。 |
学歴・経歴 |
鹿屋高等学校卒業 |
金融 |
㈱日本政策金融公庫、㈱福岡銀行、㈱西日本シテイ銀行、㈱佐賀銀行 |
士業 |
柳沢弁護士事務所、ふくおか司法書士法人 福岡社会保険労務士事務所 |
OFFICE |
/ 事務所概要 |
---|
商号 |
内和田義人税理士事務所 |
---|---|
代表者 |
税理士 内和田 義人(うちわだ よしと) |
設立 |
2006年3月 |
所在地 |
〒810-0001 福岡市中央区天神3-11-22 Wビルディング天神7F |
連絡先 |
092-718-0740(代表電話) |
営業時間 |
平日 9:00 〜 18:00 |
経営理念 |
資産税を柱とする高い税務・財務・会計サービスの提供により、中小企業及び資産家の繁栄に寄与し、もって豊かな地域社会の実現をめざす。 |


